カテゴリー ‘ 社長ブログ

『すごい工場』へ行ってきました

愛知県のスチールテック様の工場見学会に参加してきました。
たまたま展示会でふらふらしていたら、『すごい工場』というタイトル
の書籍が目に留まり、お声がけさせて頂きました。

見学させて頂いた感想は。。。

『すごい!』

です。笑

特に素晴らしい事は徹底度。
すべての事を本当に徹底してみえます。
『凡事徹底すれば非凡となる』とはこの事なんだと感心しました。
簡単な様で中々できない凡事徹底。
それを徹底しきるところに社長様の覚悟を感じました。

大変勉強になりました。
徹底的にパクらせて頂き、負けないぞ!という気持ちで頑張ります。

貴重な機会を頂きありがとうございました。

ものづくり補助金採択頂きました

今年度も無事採択頂きました。
毎回自分で魂込めて申請書を書くので、本当に嬉しいです。
今回は平面研削盤を導入します。
粗加工の効率化と薄物研削に取り組んでいきます。

主にものづくり補助金と持続化補助金を活用させて頂いていますが、
毎回思う事は、採択されるために一生懸命申請書を書くという事は、
会社が伸びる新しい計画を立てるという事なので、採択をされ、
それを実行する事は本当に会社にとってプラスになります。
このふたつの補助金がなかったら今の東栄超硬は無いかもしれないです。

小さな会社の経営者はどうしても目の前の仕事に忙殺されてしまうので
想いはあっても中々行動にうつすリソースが確保できない。
『重要度は高いけど、(目の前の生産よりは)優先度は低い』 という事を
すすめていく上で、補助金は本当に良い機会だと思います。

今年も持続化補助金に挑戦するつもりです。
常に会社の事を考えているから、新しいアイデアややりたい事が溢れてくる。
今年も変化の多い1年になりそうだ。

自社ダンボール箱

念願?の自社ダンボール箱作りました。
納入頂いたダンボールを流用したり、社員さんのお母さんがわざわざ
スーパーから貰ってきてくれたり。。。本当に今までありがとうございました。

オンライン入稿だったので、自分でデザインしました。
仕上がってくるまではドキドキですが、自画自賛ですが意外と良い!!笑
最初はすごくオシャレなダンボールにするつもりだったのですが、
ダンボールを見て自社を知って頂いた方が意味があるなと思い、
宣伝広告要素を多くしたシンプルなものにしました。

ダンボール箱いいですね!と言って頂ける日を心からお待ちしてます。笑

久々のフットサル部&トヨタ産業技術記念館

久々にフットサル部の活動を再開しました。
昨年は心身共に余裕がなかったのでとてもやれる状態ではなかったですが、
少し余力も出てきたし、社員さんのリクレーションを兼ねて楽しんできました。

愛西市は立派な総合運動場があり、昨年から屋外コートも出来たので、
体育館の様に隣のコートに気を使うことなく目一杯やれますね。
。。。身体は動かないですけど。笑
健康の為にも不定期でも継続して開催できたらいいなと思っています。

また、先日はプライベートでトヨタ産業技術記念館に行ってきました。
はじめてでしたが、いいですね!とても勉強になります。
今度社員さんの誕生日ランチの日にランチを兼ねて皆で行こうかな。

ショールーム工場にアンテナを張っているので、表現の仕方などに
すごく目が行きました。落ち着いて洗練されたデザインがかっこよかったです。
 

 

機械要素技術展in名古屋

今年も機械要素技術展in名古屋に出展しました。
今回も中部ものづくりUNITEDの皆さんと共同出展です。

中部ものづくりUNITEDには、参加企業の若手や幹部候補
で構成されるネクストジェネレーションという部会があります。
今回はこのメンバーが中心になって企画・運営する事になりました。
当社からも3名若手に参加してもらい、すべて任せました。

私は、任すことが多分苦手です。笑
どこまで任せていいのか線引きがうまく出来ない。
社会人のキャリアの大半を営業マンとして一匹狼でやってきたし、
東栄超硬に入社してもほぼ1人で全て企画・実行・指示をしてきたので
任せる経験が圧倒的に少ないのです。
『任せる技術』を今後走りながら身につけていきます。
(社員の皆、ごめん。笑)

自分がある程度論理的だという自負があるのと、社長である以上
自分の価値観=百点だから、百点が中々でるはずがないと頭では
理解しているのに、ここから中々抜け出せない。

前職では戦術の「枝葉末節」はほとんど問われなかった。
戦略で戦術はある程度導かれていたし、その戦略に辿り着くまでのロジックを
厳しく指導された。
平たく言えば『やり方』は大事ではなく『そのやり方を選んだ理由』が肝で
それが正しいロジックであれば結果も出るはず。
前職でも、毎月同じ指摘を受けても改善できないメンバーに、
『なんでわかんないんだろう』って思ってたけど、伝える側になった今、
どう伝えればいいんだろうと悩んでいます。あぁ上司が欲しい。笑

なんだかとっても話が脱線してしまいました。笑
任すことを意識してみて、任すことの難しさを感じているって話ですね。

今回3人に任せて、一番良かったなと思ったのは、三人が(多分)楽しそうに
打ち合わせをしていた所です。日々の生産から少し離れ、今まで私が1人で
やっていた事を社員さんが仲間と相談しながら進めている姿が、とても嬉しかった
です。

うん。もっと任せよう。笑

 

 

別れ

先月でまた1人ベテラン社員さんが会社を去りました。
もう一度社員さんの心から向き合おうと改革を始めて3年。
会社は別会社と思える程、凄まじい速度で変化を続けてきました。
そして今も変化しつづけています。
この変化に居心地が悪くなり、会社を去る事になりました。

ちょっと今回の件はブログにはあまり表現できない複雑な思いで
一杯です。色んな感情が複雑に混ざり合っています。

残ったメンバーは大丈夫だと言ってくれるけど、不安には感じている
と思う。個人としては複雑な気持ちだけど、会社としては成長痛と
捉えてブレずに頑張るしかないと自分に言い聞かせてます。

本当に生産管理システムが立ち上がっていて良かった。
残ったメンバーに過大な負荷がかからない事が何よりよかった。

3年半前に一度体験したけどベテラン社員が去ると、色々な事が急に見えてきます。
良くも悪くも、空気も変わるし、変化のキッカケになります。
色んな事を意識的に『見える化』しながら改革を続けていこう。

そして新しく仲間になるメンバーを妥協せず探そう。

一緒に『自慢できる会社』づくりをしてくれる仲間を求む!!

イワタツール90周年記念パーティ!

度々ブログに登場する大好きなイワタツールさんの90周年記念パーティに
ご招待頂き参加してきました。
90周年。。。すごい。。。
そして何百人いるんだろう。。。これだけの人がお祝いに駆けつける岩田社長
そしてイワタツールさんの魅力。。。素晴らしいの一言です。
そしてパーティが終わっても中々みんな帰らない!笑
これも岩田社長の魅力ですね。

東栄超硬は今年で創業38年なので、40周年は何かやろうかな。
あれ?そもそも何周年のカウントの仕方あっているのかな笑

あー!!写真がボケている!!!

ショールームの改装工事完了!!

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、昨年末にショールームの改装工事が完了しました!!
最後の最後で什器が運び込まれくると。。。

すごく良い!!!パースよりずっと良い!!!

これは初めて来社されるお客様に驚いてもらえると思います。
ブログにも写真をアップしちゃうし、HPもデザインリニューアル中なので
事前にわかってしまうけど。。。けど実物はもっと良いはずです!

天井にはスピーカーも埋め込みました。
JAZZを流して珈琲をお出しする予定です。
このやっちゃってる感がいい。。。笑
町工場のイメージを変えていこう!!

そして工事が完了した日、ちょっと嬉しい事がありました。
社員さん全員本当に驚いてくれたんだけど、ベテラン社員のHさんが
携帯で写真を撮っていました。聞いたら『家族に見せます』って。

会社の出来事を家族に話してくれるって些細な事かもしれないけど
なんかとても嬉しかった。
いつか家族を呼べるイベントが出来たらいいなと思う瞬間でした。

皆様のご来社、心よりお待ちしてます。

  

 

 

新しい仲間&忘年会

待望の新しい仲間が11月に1名、12月に1名加わってくれました。
二人とも良い仲間になってくれると確信しています。
来年は二人の個性も加わり、益々会社がパワーアップしていくのではと
ワクワクしています。
入社した時の気持ちを忘れず、東栄超硬が『社員が自慢できる会社』に
なる為に、一緒に頑張って行きましょう。

二人の歓迎会が遅くなってしまったので、忘年会と兼ねて、今年は
ちょっとよい所で忘年会をしました。笑
名古屋だったので二次会も行ったけど、社員さんと二次会行くの
初めてな気がするな。。。今後はこういった機会もあるといいな。

 

 

形彫放電加工機 導入

先月搬出した形彫放電加工機の変わりに、新設備が入ってきました。
元々放電系はソディックさん一色でしたが、マキノのワイヤーに加え、
三菱電機さんの形彫放電加工機が導入しました。
あまりメーカーに強いこだわりはないけど、今回は機械商社さんが
頑張ってくれて決めた感じですね。ありがとうございました。
新しい設備はインターフェイスがグラフィカルですね。便利そう!笑
来年から専任担当者をつけて、以前導入した電極加工用マシニングと
連動して自動運転や今まで出来なかった加工に挑戦していきます。

私もやっと現場を離れれる目処がたってきたので、来年は今年できなかった
事をしっかりとやっていきたいです!

 

 

return top