カテゴリー ‘ 社長ブログ

インターンを受け入れました

会社初のインターン受け入れをしました。
弊社の規模では少し背伸びした取組みですが、採用目的のインターンでは
なく、主に大学2年生の方に来て頂き、学生さんの目線で会社の魅力を
発掘して頂く事を目的とした事業です。学生さんのメリットは就職活動
が本格化する前により社会や企業を知り、就職活動の視野を広げ、就職
活動のスタートダッシュに役立てて頂く事が目的です。

弊社には金城学院大学の二年生の女性二人が来てくれました。
5日間社員や私とのヒヤリングを通じて会社の魅力を発掘してもらいました。
また、これから取り組んでいくショールーム工場のコンセプト作りも参加
してもらいました。
最終日には今回の5日間のまとめとしてプレゼンをしてもらったのですが、
二年生の段階からインターンに参加する意識の高い学生さんだけあって
すごく一生懸命プレゼンに取り組んでくれて、内容もとっても良かったです。
本当にこんな優秀な学生さんが入社してくれたら嬉しいなと思う反面、
そのメンバーの活躍・成長の場を用意する事の大切さと責任を痛感しました。

今回この事業に参加した一番の学びは、彼女たちが魅力だと感じるポイントが
すごくシンプルな事だったことです。今まで求人原稿を作るときも、自分目線
で会社の良い所を細かく書いていましたが、求職者の方目線で考えた会社の魅力
を訴求しなければいけないという当たり前な事がとても腹落ちしました。
彼女たちにとってもこの5日間が今後の学生生活に少しでも役に立ったら嬉しいです。

5日間本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
。。。。写真撮るの忘れてたーーーー!!!

内面研削盤導入しました

昨年末に内面研削盤を導入しました。
私が以前から『研削盤業界のいつかはクラウン』と勝手に言っている
長島精工さんに開発機として納入頂きました。
仕様打ち合わせの段階から、主軸が摺動する仕様を不安視していましたが
ベースが上がってきたのを見て、納得の剛性でした。
スケールがサブミクロンで表示されるので砥石軸の動きにぬたっとした
印象を受けましたが、ミクロン単位ではしっかり追随しています。
経験の浅いスタッフでもキッチリ精度が出せるところは流石ですね。
今後は機上測定の測定精度をいかに高めていくかが課題です。

話は変わって年明け書初めをしました。
私は『生産性と接遇力』。。。書初めのわりに欲張った内容ですね笑
今まで考えてきた打ち手を実行する1年にしていきたいと思います。

しかし字下手だなー書道習ってたんだけどなぁ。。。笑

ものづくりサービス展2017in東京

ものづくり補助金採択者が出展できる展示会へ参加してきました。
いつも出展告知ではなく事後報告というこのブログ。。。笑

開催初年度から参加させていただいている展示会ですが、今回は
東京出展でした。
規模も年々大きくなるし、東京は出展者も多いですね。
受注に繋がりそうな商談も数件あり、実りのある展示会になり
そうです。

装飾も飽きてきたし、運営自体もそろそろ社員さんへバトンタッチ
出来たらいいなと思っています。
来年は組織づくりに取り組む一年に出来たらいいなと思います。

メッセなごや2017&コマ大戦

今年も愛知県商工会連合会さんのブースでメッセなごやに参加させて頂きました。
最近は設営も展示も社員さんが手伝ってくれるので展示会もだいぶ楽になりました。
思い出せば、はじめて展示会に出展したのは2013年の福岡での展示会でした。
あの時は1人でブースにいる日は1分でもブースを空にしてはいけないと思い、
5分でお昼ご飯を食べてました。笑 今は気持ちも慣れてしまい。。。汗
ただ、装飾もだいぶ飽きてきましたし、訴求の仕方は見直す必要があるかもしれません。
また展示会で接触したお客様へも全くフォローが出来ていないので、そのあたりも仕組みを
考えて行きたいと思っています。

メッセなごや最終日は、コマ大戦の日と被っていましたので、午前中だけブースを空けて
応援に行きました。
コマ大戦への参加は業務のSさんが社員さんが交流を深める為に改善提案をだしてくれたのがきっかけです。
今年も社員さんだけで企画して参加してくれました。本当に嬉しいです。
しかも今年はHさん考案の秘密仕様のコマでイイ線行けるんじゃないかという期待もあったのですが。。。

初戦敗退でした笑
敗者復活戦ではコマ大戦世界大会2015の覇者 カジミツさんとの初戦でしたが。。。
(私はメッセなごや行って見てませんが)なんと勝利!!
暫定世界1位です的な報告を受けた事は言うまでもありません笑

コマ大戦では熟練技能者派遣で来て頂いたN先生も応援に来てくださいました。
こういったご縁もとても嬉しく思います。
来年は・・・でるのかな?笑 いずれにせよ、社員さんが楽しめるイベントであればと思います。

   

フットサル部始動!!

今月からフットサル部が始動しました。
やるからにも勿論ガチで上を目指して・・・・なんて言える体型とレベルではありません笑
運動不足の解消程度に軽く汗を流すだけなので、参加して頂ける方は是非お声がけ下さい笑
愛西市の親水公園でやっています。

社員さんからの運動したいの声ではじめましたが・・・みんなの表情を見てると・・・
続くのだろうか笑
ベトナム人スタッフはとても楽しそうでした。サッカー大好きなんですね。
楽しそうで良かったです。
きちんと続いたらユニフォーム作ろうかな笑

古いワイヤーカットの搬出

新しい工作機械を導入する為、古い機械を本日搬出しました。

この機械は初めて覚えた機械なので少し思い入れがあります。
今時自動結線機能のないワイヤーなんて珍しいでしょうけど、ボールネジを交換し、最後までしっかり精度の出る機械でした。
断線しない様に何度もこいつの隣で仕事してましたね。

銘板を見みたら1989年って…27年もウチで頑張ってくれてたのか・・・尚更感慨深い・・・
それを会長に話したら『あれ、中古だぞ』と。。。感傷返せー笑

業者の方がとても丁寧に搬出してくれました。ありがとうございました。
ワイヤーカットも本当にお疲れ様でした。ありがとう。

熟練技能者派遣事業

愛知県の事業で熟練技能者派遣事業を活用させて頂きます。
今回の事業では旋盤の技術指導をして頂く事になりました。
8/26日に第1回の指導をして頂いたのですが、講師をしてくださった
N先生がとてもわかりやすく、理屈を中心とした座学と、機械をつかった
実技とをバランスよく指導して頂きました。

改めて、出来ると教えれるは違うなぁと教える技術に感心させられました。
参加したメンバーも皆前向きに参加してくれていたと思います。

お昼は先生と参加したメンバーでランチをご一緒しました。
先生から「東栄超硬さんは会社の雰囲気がとてもいいね」と嬉しいお言葉が・・・。
まだ胸をはってそう言える段階ではないですが、そういう会社になれるよう
環境つくりをしていきたいと思います。

全5回の講習なので、残り4回もとても楽しみです。

zenschool in 富山

7/16~18日の3日間、富山のファクトリーアートミュージアム2階でzenschoolに参加してきました。
zenschoolは心からやりたいことを事業にするマインドフルネス・ビジネススクールです。
講座では瞑想ワークと禅問答を通じて自身の心と向かい合い、心の中から事業の核となるワクワクを
取り出します。

ご縁のご縁でひょんな事から申し込みをする事になり、富山で3日間参加する事になりました。

元々あまり事業欲が強いタイプではなく、こんな事業がしたい!という想いはありませんでしたし、
夢とかを聞かれると困ってしまうタイプだったので、これからどんな厳しい局面がきても
「だってやりたいんだもん」と開き直れる様な、心の底からワクワクする何かが見つかれば嬉しいな
と思い参加しました。

感想は・・・・
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
・・・・・・。

ワクワクが出たような出てないような・・・いや、出てないな多分。笑
暫くモヤモヤしそうです。成果発表会もあるし・・・笑
「何にもでませんでしたー」って訳にはいかないだろうし・・・。

けど、ここまで「自分のやりたいこと、すきなこと、ワクワクすることってなんだろう」
って事を突き詰めて考える時間なんてなかったし、目の前の業務の事で頭一杯だったので
いい時間だったと思います。仕事とワクワクをリンクさせる事って大切なんだと思いました。

ご興味ある方はご紹介しますのでお声がけ下さい。

サプライズ!!

私ごとですが、6月27日は私の39回目の誕生日でした。

東栄超硬では社員の誕生日に皆でランチを食べに外出します。昨年からはじめたのですが、昨年は自分の

誕生日に出張が入っており今回はじめて自分の誕生日ランチに行きました。

 

そこでなんと!!!

サプライズで社員の皆から寄せ書きのプレゼントが。。。。(T_T)

涙もろい私なので、真昼間からあやうく泣いてしまう所でしたが、照れくささもありなんとか凌ぎました。。。

誕生日と全く関係ないコメントもありますが。。。笑 けど本当に嬉しかったです。

今までで一番嬉しい誕生日だったと思います。

みんな、ありがとう!!

誕生日では1年の抱負を言うのがルールなのですが、私の30代最後の1年の抱負は

『欲張る』にしました。色々な事に欲張って挑戦したい。その為にはもっともっと

時間を有効に使わないといけないと思います。

今まで以上に欲張る為に、今まで以上に頑張ろう!笑

早朝勉強会

東栄超硬では月に1回早朝勉強会を行っています。

早朝勉強会という響き。。。就業前に有志が集まって行っている様なイメージですが。。。始業後に行っています。笑

会議の内容を大きく見直してから、『会議』という名称がしっくりこず、知人の会社が使っている名称を

勝手に拝借しました。

今の『早朝勉強会』は、毎回決めたテーマについて社員のみんなに発表してもらいます。

これは、流暢に(?)話す社長の講釈をただ聞くだけではなく、社員のみんなの頭で考え、自分の言葉で話す事で

より深く考えて欲しいという想いからこの様なスタイルになりました。

なのでテーマは多岐に渡りますが、比較的抽象的なテーマにして幅広く考えてもらう様にしています。

それに加え今月から早朝勉強会を1回増やし『技術編』も行う事にしました。勿論講師は自分たちです。

第1回は社員のHさんに以前受講してもらった社外セミナーで学んだ『油圧』について講師をしてもらいました。

人に伝えるには自分自身の理解を深める必要がありますし、それに加え伝える技術も磨かないといけません。

『人に教えるとなると難しかった』と言ってましたが、そつなくやってくれたと思います。Hさん、お疲れ様でした。

次回は『幾何公差』について行う事になったのですが、なんと入社2ヶ月のYさんが自ら講師をしたいと名乗り

でてくれ。。。くぅぅぅ!!すごいぞ!このやる気!!勿論このやる気に水を差したくないのでお願いしました。

問題は。。。私がきちんとフォローしてYさんにコンテンツを渡す事ができるかですね。。。汗 

 

伊那食品工業の塚越会長がおっしゃってる『年輪経営』ではないですが、売上数字ばかりではなく、年輪の

様に組織が少しづつ確実に成長していく姿が本当に嬉しく思います。

return top